日記/2008-03-01

Sun, 02 Mar 2008 03:42:03 JST (5900d)

USBの配線について

配線色

VCC:赤
DATA-:白
DATA+:緑
GND:黒

Ubuntu関連

NScripter

NScripterはLinux上に移植されておりONScripterとして公開されている。 UbuntuにもDebとしてUpされているがバージョンは古い。 自前で、コンパイルした方がよいだろう。

binなどのイメージの扱いに関して

CDemuというソフトならば、bin,cueのファイルも扱えるらしい。CDemu自体はCUIのソフト。kCDemuというのがあり、これはそのフロントエンドだと思われる。実際に自分で入れたのは、AcetoneISO2というもので、これはSynapseから導入できた。ただし、動作はかなり不安定。bin->isoの変換にしか使っていない。

Monkey'sAudioに関して

Audacious

Audaciousを入れればとりあえず聞けるらしい ただし、自前の環境では、なぜかうまくいかなかった。 よって、apeからwavへ変換してからcueファイルを読ませることで対応した。Audaciousは標準ではcueを読めないので、Extraパッケージを導入することで対応可能。

TrueAudioにかんして

結果的に、標準のプレーヤーで再生できた。エンコード、デコードに関しては、TrueAudioのサイトから、バイナリを落とせばすぐに使えるらしい。

スタートアッププログラムの遅延起動のさせ方

スタートアップのプログラムの登録は、システム->設定->セッションからかんたんに行えるのだが、遅延起動や起動の順番などは設定できない。そのため、シェルスクリプトでsleepコマンドを使って時間差起動をさせ対応させる。

デスクトップへ様々なステータスを表示させる方法

conkyというソフトを使えば、スマートに表示可能。設定ファイルもそれほど難しくなく便利。ホームディレクトリに「.conkyrc」という設定ファイルを置いておき起動させるだけでよい。 conky自体はSynapseから導入できたはず。